最近ポップンの上級者向けwikiが閉鎖とのことで。こうやって自発的に譜面について述べていく所存であります。
さて、今回から不定期でポップンのリザルトとその所感をアップしていきます。自己満なので悪しからず。
ポップンいろはのトラベルを攻略していくと解禁されるあさきの新曲です。あさき単独のポップン書き下ろし曲って久しぶりではないでしょうか。
あさき、好きなんですよねぇ。またそれについては別で語るとして。
この譜面、peace屈指の地雷譜面と風のうわさで、44じゃないとTLでも話題になっていました。最近は大学3年生がスタートしてバタバタしててゲーセンに行く時間が取れなくて、収録から4か月で解禁した出不精オタク。
適正46(ポップンランクは91.85)の私、舐めてかかりました。初見では罰60近く、ゲージは2粒。とにかく、ずーーーっと押しにくい。ソフランなくてよくもこんな譜面作れるなって話ですわぁ(^^)/
2回目のプレイで罰数半分ほどで、ギリギリボーダーに乗りました。うーん。苦手な属性なのか。どんな譜面だったか振り返ります。
イントロは猫叉譜面に見られがちな同時押し地帯。2回目のときはここは全繋ぎしました。配置自体は簡単だけど、物量がすごい。ランダム絶対かけたくない。
Aメロ〜サビ〜アウトロ直前までは同時押し中心に階段叩かせる感じ。回復かな?
アウトロがラス殺し。サビのあたりにあった階段とイントロの物量同時押しを足して2で割ったような配置。同時押しと一緒に降ってくる階段がね、本当に、特に赤ボタンが、無理押し、に、感じて、いや、マジで、これが左右振りかと。赤が押せなくてゲージがどんどん削られる。
まとめると、同時押しマシマシのイントロ&左右振りのラス殺しの初見殺し譜面。間違いなく44じゃねーよ!!ってのはその通り。なんでプロレタリアを46に降格してなごりさえは放置なんですかね?コンマイさん。
☆おまけ
おまけです。今後はタイトルにある譜面を語って、おまけでもう一個軽く語る予定です。
きたね。ポップン20のタイムトラベラー。Welcmome to pop'n fantasy(EX)です。作曲家陣とボーカル陣の両方が公募組なのが胸熱ですよね!と。譜面は?ツンデレ譜面。発狂が47並の暴れピアノで、他が簡単。発狂がサビ後なので、そこでどれだけ削れるかという譜面でした。今作はこういうの多いですよね、SHION VENUSリミとか魔理沙は大変なものを盗んでいきました、とか。ツンデレ譜面は楽しい。このレベル帯だと尚更のこと。
暴れ譜面はred glaassesさんの地帯なのかな?って零と弌やSchall we daeceを彷彿とさせたけど、Blackyさんも公募曲は階段曲だったよな。暴れピアノと言えばiidxのSpicaなんかねー、脱線脱線。
それから、NU-KOさんは最近ワイがお熱のコンテンツ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』に声優として参加しているようです!凛明館の蝶になってみませんか、CDのカップリング曲をゆゆ子ちゃんの歌唱モノを期待しちゃう音ゲーマーさん!?w
P.S. Wtpfって略称は流行らないし流行らせない?あっそっかあ。。。