自分の足でゲーセン行った。何年振り?peace稼働頃にモチベ終わってたけど、なごりさえやりにゲーセン行った記憶がある。じゃあ2年弱振り
なんとなくやりに行ったら楽しかった。数百円でこんな楽しいのすごい
って言うのもね。たまたま今日大学のそば行ってさ。自粛前によくお世話になってた定食屋行ったの。店員さん覚えててくれて、話しかけてくれて(なんかお菓子くれて)懐かしくて。コロナなんてどうってことないって思ってたけど、大学3年までの3年間毎日一緒にいたメンツのことを思い出して。急変した日常に、こんな儚いものかと思いにふけって。それで、ノスタルジーに身を任せゲーセンへ、ってかんじです。
peaceから新作になってた。
版権曲のupperあってワロタwwwwwwあとインボルクupperがレベル50って話題になってたの自分の目で確かめてきた。解禁不要なんだね
クリア経験ある曲を開くと。44神曲多すぎんか?
他にも好きな曲いっぱい。
押せなくなったもんだなぁ…これでもいい方。45でも落ちる曲あった。46も落ちまくり。草生える
すいりちゃんの新絵柄だ。ラピストリアでデビューした身としては感慨深い。who done itってm@sumiさん作曲の担当キャラでした。フーダニットって読むんですよ、これ、推理小説でよくあるネタね。
これ見てちょ
懐かしくねwwwwwwwwwwwwシリーズ曲のwhite eveも好き。まさかの追加譜面。キー音あったし。リザルト撮り忘れたけど、罰30も出たよ。これが令和だ
ちょいうま
他にも更新。レベル〜44は大体が更新できそう?
はい。
やってて思ったんだけども。以前は最高48適正46だったから、クリア付かないしスコア終わってるっていうのがなかなかメンタル的にきつい。数年やってなかったからそりゃそうなんだけどさ。
分かっててもきつい。でも、「昔はできてたんだけどなあ」って言っても結局は言い訳でしかない。上手くなりたいなら過去の栄光に縋らないことだろう。
あとモチベの保ち方。
このゲームに熱中してた頃って「和風プログレッシブEXクリアする!!」って目標があったんです。そのためにお小遣いはすべて費やし、家で譜面動画眺めて、移動中はずっとポップンの曲聴いてた。目標があれば一人でも熱量が維持できるのは俺の長所なのかもね。
このゲームから足が遠のいた一因でもあるんだけど易付いちゃった。目標が無いから全然やらなくなった。「楽しいからやってた」わけじゃなくて「結果を残したかった」っていう感じなんだろう。
だから最近になって久しぶり遊びに行っても、ハングリー精神が無くなった。昔は怪しいレベル帯の譜面なら振り落とされないように食らいつたものだった。
現在、低難易度は押せるから良い。その「押せるからいい」の上限ラインを地力伸ばして上げたい。レベル44まで、っていうのを45,46,47…って。長い道のりだ。
って思うけど。
「できる」ことが「楽しい」に繋がるかは分からない。和風プログレEXをイージークリアした瞬間の喜びは何にも替え難かった。あれは楽しさ?わかんないねぇ
まとめると、
昔上手かったってのはもうどうでもよくて久しぶりのワイは44が適正。
クリアしたい目標の譜面が特に無いから適正外の譜面意欲は皆無。
適正レベルを徐々に上げることが課題。それこそ、昔のように46適正になった時にまた考えよう。
おわり